マメナカネ

レビューとか覚書とか、いつか誰かの役に立つといいなくらい気楽な感じで書いてます。

この時期にまさかの除湿機購入。

大絶賛している空気清浄機に湿度表示機能があるんですが、台風が2つ連続で来た翌週、80%の表示。

なんか床がベタベタするしやんわりカビ臭いし、何より洗濯したスウェットの洋服が3日たってもなんか湿っぽいと思ってたけど…今となってはあやふやなんだけど、確か入居した8月ごろは50%台で加湿機能を使ってたので、どちらかというとここは乾燥する場所って思い込んでたのもあり気のせいだと思ってた。

そうだよね…リフォームしてあるけど多分築40年は経ってる木造ですもんね。

多分晴れた日が続けばまた乾燥するんだろうけど、衣類や押し入れがカビてしまったら取り返しがつかないってことで、除湿機を買いました。

(エアコンの除湿も試しましたが2、3%しか変わらず。)

 

日立 除湿機 HJS-D561

日立 除湿機 HJS-D561

 

 買ったのはこちら。

今すぐにでもほしいと思って、地元の家電屋さんに行ったけど目当てだったPanasonicのが品切れ中。

2000円高いこちらがあったけど、そもそもネットよりも5000円以上高かったので、それならAmazonで買ってしまえば?っていう話になり見た目もコンパクトだったこちらに決めました。

f:id:rukinoki:20160924163540j:plain

実家にあった古い除湿機は私の腰の高さくらいまであって動かすのを躊躇するくらいすごい重かったのでコンプレッサータイプだったんでしょうが、これはデシカント方式だそうですごく軽い。片手で持ち運べます。

お店の人曰く、デシカント方式のメリットは年中気温に影響されずいい仕事をする。デメリットは、周辺の室温が上がる。くらいだったかな。

電気代はコンプレッサーに比べ1.5倍高いそうで、それでも1時間あたり7円ちょっとだったし長時間、長期間使うつもりがないので私は気になりませんでした。

f:id:rukinoki:20160924163551j:plain

パネルはこんな感じ。取説読んでないけど特に難しいことはありません。

f:id:rukinoki:20160924163558j:plain

排水タンクはこちら。

f:id:rukinoki:20160924163612j:plain

けして大きくはないですが、大きくて便利というものでもないと思うのでタンク容量も気にしませんでした。(梅雨真っ只中だったらすぐに満杯になって止まるとかあるのかも?)

77%の部屋で4〜6時間稼働させたら半分ほど溜まってました。12畳と6畳と4.5畳の部屋がありますが貯まる量は同じくらい。

取っ手がついてますが、私はひっぱりだしたまま洗面所に持っていきます。

f:id:rukinoki:20160924163620j:plain

半透明の蓋が柔らかくて外せるっぽいけど、私はこの穴からザバーッと捨てますw

 

モード別動作音とか、ルーバーの動きの参考にどうぞ。


日立 除湿機(HJS-D561)

標準は隣の部屋で使ってると、使用中!っていうのが明らかにわかる大きな音がします。(冒頭のガサガサ音は外でビニールが風に揺れる音です…)

標準モードでも洗濯物にうまく風が当たるようにするとシャツなんかは1時間以内に乾きます。

部屋の乾燥は実際にはそんなに実感できてません。数値は10%くらい下がってるし、カビ臭さは気持ち気にならなくなりました。床のベタベタはワックスが水分含んだ疑惑があるのでもうちょっとかかりそう。

ただ、衣類の乾燥は体感できるし、共働きで溜め込むことが多いので二人して買ってよかった!を連呼しております。

 

こういうことなら除湿機付きの空気清浄機買っとけばよかったと思うところもありますが、あちこちの部屋で移動させて使うので別でよかったところもあるのかも。

 

まとめ

  • 結構うるさい。振動はしない。(静音モードなら問題なし。)
  • 肌寒い時は暖かさがうれしいくらい室温があがる。(4.5畳の部屋)
  • 衣類乾燥すごく助かる。